鉄道模型の速度制御におけるコントロール

模型運転

鉄道模型のレールは金属製で非絶縁体になります。鉄道模型の車両の中にはモータが内蔵してあるタイプ、客車などの場合は照明用のランプが内蔵してあるので、電気を車輪から拾ってモータを回転させる、照明用ランプを点灯するなどの流れで電気を使う事が出来ます。

レールに流れる電圧はパワーパックと呼ぶパワーコントローラーから送電が行われるもので、パワーパックにはモータを回転させるために必要な電圧コントローラーが付いています。ちなみに、パワーコントローラーはDC電源を供給するための装置で、線路に送電が行われる電気はDC電源になります。DC電源は乾電池などと同じく、プラスとマイナスの2極で、プラスとマイナスを逆転するとモータの回転が反転するためバック走行も出来ます。

プラスとマイナスの切り替えは、パワーパックに付いているレバーを切り替える事で可能になり、前進していた電気機関車や蒸気機関車が後進させたい時などにレバーを切り替えて操作が可能です。尚、パワーパックからの電圧を高くすると速度制御が可能になりますが、カーブを走行させる時などは直線を走行すると時よりも速度制御を行い、電圧を下げてあげる必要があります。電圧を下げる事で速度が遅くなり、カーブを走る時に脱線を防止する事が出来るわけです。